日语五段动词过去式
日语中五段动词的过去式变化规则如下:
词尾以“く”或“ぐ”结尾的五段动词 :将“く”或“ぐ”变为“い”,再加“た”或“だ”。例如:書く(かき)⇒ 书く(かいた)
泳ぐ(およぐ)⇒ 泳いだ(およいだ)
词尾以“つ”、“る”、“う”结尾的五段动词:
将词尾变成促音“っ”,再加“た”。例如:
帰る(かえる)⇒ 帰った(かえった)
立つ(たつ)⇒ 立った(たった)
語る(かたらう)⇒ 語った(かたらった)
词尾以“ぬ”、“む”、“ぶ”结尾的五段动词:
将词尾变成拨音“ん”,再加“だ”。例如:
飲む(のむ)⇒ 飲んだ(のんだ)
死ぬ(しぬ)⇒ 死んだ(しんだ)
読む(よむ)⇒ 読んだ(よんだ)
特殊情况
动词“行く”(いく)比较特殊,变为“行った”(いった)。
示例
行く:
行く(いく)⇒ 行った(いった)
起きる:起きる(おきる)⇒ 起きた(おきた)
散歩する:散歩する(さんぽする)⇒ 散歩した(さんぽした)
来る:来る(くる)⇒ 来た(きた)
通过以上规则,可以轻松掌握五段动词的过去式变化。建议多进行练习,以巩固记忆。