日语被动态助词
日语中的被动态助词主要有两个,分别是 れる和 られる。
れる
用于一类动词(五段动词),将词尾假名变成同行「あ」段假名后接「れる」。例如:
书く(かく)→ 书かれる(かくられる)
見る(みる)→ 見られる(みられる)
られる
用于二类动词(一段动词),直接将词尾假名「る」去掉后接「られる」。例如:
食べる(たべる)→ 食べられる(たべられる)
見る(みる)→ 見られる(みられる)
来る(くる)→ 来られる(こられる)
此外,对于某些不规则动词(如サ变动词),其被动态形式为:
来る(くる)→ 来られる(こられる)
被动态用于表示承受来自别人(或事物)的某种动作或影响,其结构为: 动词未然形 + れる/られる。例如:“私は雨に降られました。”(我被雨淋了)。