日语讲解用语技巧

日语讲解用语技巧包括以下几点:

大主题小主语

使用“は”来提示主题,对象语+が+形容词/形容动词+です/ます。例如:“彼は纳豆や梅干が嫌いです。”(他讨厌纳豆和梅干。)

比较关系

肯定:~は~より~です/ます;~より~のほうが~です/ます。例如:“彼は数学より国語が上手です。”(他的数学比国语好。)

疑问:~と~と(では)どちら/谁/どこが~です/ますか?例如:“この本とあの本、どちらが面白いですか?”(这本书和那本书,哪一本更有趣?)

回答:~(より)~のほうが~です/ます。例如:“彼は歌よりも踊りが上手です。”(他跳舞比唱歌更擅长。)

两者都:どちらも~です/ます。例如:“彼と彼女はどちらも勉強が勤勉です。”(他和她都很勤勉。)

否定:~は~ほど~ない。例如:“彼はそんなに怒っていません。”(他没有那么生气。)

授受关系

AはBに~をあげる(平辈,说话人自家人):例如:“私は友達に本をあげます。”(我把书给朋友。)

AはBに?から~をもらう(平辈,说话人自家人):例如:“私は先生から質問を聞きました。”(我从老师那里问了问题。)

AはBに~をくれる(平辈,说话人自家人):例如:“彼女は私に手紙を書いてくれました。”(她给我写了信。)

AはBに?からもらう(长辈上级):例如:“父は私に古い本をくれました。”(父亲给了我一本旧书。)