日语能动态与
日语中的能动态(日语称为「能動態」)是表示主语为叙述动词表达的动作或作用的实施者的动词形式。能动态的构成和用法如下:
构成规则
一类动词(五段动词):将词尾的う段假名变为え段假名,再加る。例如:食べる → 食べられる。
二类动词(一段动词):去掉词尾的る,变为られる。例如:見る → 見られる。
三类动词:来る → 来られる。
サ变动词:する → できる。
用法
表示能力:例如:彼はこの仕事ができる。(他能做这个工作)。
表示可能性:例如:今ならできる気がする。(现在好像能行)。
表示许可或请求:例如:先生、その本を借ってもいいですか?(老师,我可以借这本书吗?)。
示例
太郎がパンを食べた。(太郎吃了面包。)
わたしは日本語が話せます。(我会说日语。)